• 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • お問合せ電話番号 (089) 911-6333

標準
中
大
医療法人ゆうの森 医療法人ゆうの森
MENU
  • HOME
  • ゆうの森について
    • 理事長挨拶
    • ゆうの森の理念
    • 法人概要
    • 医師紹介
    • データで見るゆうの森
    • 映像で見るゆうの森
    • 読んでみるゆうの森
      • たんぽぽ先生の連載
      • おうちでの看取り
      • 在宅医療の質を高める
      • 在宅クリニック運営のノウハウ
      • 職員リレーエッセイ
      • 今日の外来の一コマ
      • みなさまからの声
    • メディア掲載
      • 新聞記事
      • 四季録
      • 雑誌特集記事
      • テレビ
      • ラジオ
    • ゆうの森見学ツアー
  • ご利用にあたって
    • 訪問診療
    • 外来診療
    • たんぽぽのおうち
    • 医療型短期入所
    • 在宅療養なんでも相談室
    • 訪問看護
    • 訪問リハビリ
    • 居宅介護支援
    • 訪問介護
    • 訪問鍼灸マッサージ
    • 訪問栄養指導
    • 歯科診療
    • クローバの森
    • たんぽぽ俵津診療所
  • 見学・研修
    • 受け入れについて
    • 見学・研修の感想
    • お問合せフォーム
  • 私たちの取組み
    • 全国在宅医療テスト
    • 看取りのパンフレット
    • 流石Café
    • 講演会
    • 出版物・書籍(別サイト)
    • 食支援
    • 俵津プロジェクト
    • 喀痰吸引等研修
    • たんぽぽむすび
  • 採用情報
  • お問合せ
    • 在宅療養なんでも相談室
    • 見学・研修について
    • リクルートについて
  • サイトマップ

講演会

  • Home
  • 私たちの取組み
  • 講演会

講演会情報

在宅医療のフロントランナーとして長らく取り組んできた経験や、その間の様々な出逢い、超高齢多死社会における医療のあり方、被災地支援、全国在宅医療テストの開催、さらには俵津診療所の再生プロジェクト等、様々な講演会やシンポジウムでお話ししています。(2020年3月以降は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインでの開催が増えております。)

スマートフォンでは、表が横スクロールします。

2023年

日程 講演名 テーマ 主催 開催方法/会場 演者
3/24(金) ― 未定 マルホ株式会社 オンライン 永井康徳
2/25(土) ― 未定 高知市在宅医療介護支援センター(高知市医師会) オンライン 永井康徳
2/10(金) ― 在宅医療の質を高める方法~ただ看取るだけでいいのか?~ 鹿児島市医師会病院 オンライン 永井康徳
1/19(木) 西予市ケアマネ勉強会 おうちに帰ろう! ~在宅医療という選択肢~ 西予市地域包括支援センター オンライン 永井康徳
1/18(水) 令和4年度介護職レベルアップ講習会 ― 愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 長寿推進課 愛媛県総合社会福祉会館 3階研修室 永井康徳

2022年

日程 講演名 テーマ 主催 開催方法/会場 演者
12/18(日) 市民公開講座 在宅医療講演会 おうちに帰ろう! ~在宅医療という選択肢~ 一般社団法人共生社会実現サポート機構 とんとんとん 佐伯市保健福祉総合センター和楽 1F大会議室 永井康徳
11/8(火) 戸畑在宅医療・介護連携支援センター講演会 多職種連携で行う在宅医療 ~亡くなるまで食べるためには~ 戸畑在宅医療・介護連携支援センター オンライン 永井康徳
10/6(木) 西予市退職女性教職員の会講演会 おうちでの看取りという選択肢 西予市退職女性教職員の会 宇和町教育会館3階 永井康徳
9/20(火) 愛光学園講演会(高校2・3年生) 誰のために医療はあるのか? ~在宅医療から多死社会の医療を考える~ 愛光学園 愛光学園 永井康徳
9/7(水) 愛媛県在宅介護研修センター研修会 自分らしい生き方=逝き方~在宅医療での自然な看取り~ 愛媛県在宅介護研修センター オンライン 永井康徳
8/30(火) トップマネジメント研修講演 在宅医療における有床診療所5つの機能 厚生労働省 オンライン 永井康徳
8/26(金) 愛光学園講演会(高校3年生) 誰のために医療はあるのか? ~在宅医療から多死社会の医療を考える~ 愛光学園 愛光学園 永井康徳
8/1(月)~8/31(水) NPO法人口から食べる幸せを守る会 オンラインセミナー 多死社会における食のQOLを再考する ~医療を最小限にすれば亡くなるまで食べられる』~
NPO法人口から食べる幸せを守る会事務局 WEB開催オンデマンド配信:8/1(月)~8/31(水) 永井康徳
7/23(土) 第4回在宅医療連合学会大会 在宅療養ALS患者におけ意思決定支援選択の変遷と転帰 日本在宅医療連合学会 神戸国際会議場3階「レセプションホール」 永井康徳
3/7(月) 愛南町講演会 人生の最終段階の準備はできていますか? ~在宅医療と人生会議~ 愛南町地域包括支援センター オンライン 永井康徳
3/5(土) メディケア・リハビリ研修会 食支援は究極の多職種連携 ~亡くなるまで食べるためには~ NPO法人ケア・ユニゾン オンライン 永井康徳
2/22(火) アボットジャパン講演会 食支援は究極の多職種連携 ~亡くなるまで食べるためには~ アボットジャパン オンライン 永井康徳
2/18(金) 愛媛県地域密着型サービス協会講演会 食支援は究極の多職種連携 ~亡くなるまで食べるためには~ 一般社団法人愛媛県地域密着型サービス協会 オンライン 永井康徳
1/29(土) 会津若松市講演会 中止 人生の最終段階の準備は出来ていますか? ~在宅医療と人生会議~ 会津若松市在宅医療介護連携支援センター オンライン 永井康徳
1/22(土) POTTプロジェクト勉強会 食支援は究極の多職種連携 ~亡くなるまで食べるためには~ POTTプロジェクト オンライン 永井康徳

2021年

日程 講演名 テーマ 主催 開催方法/会場 演者
12/7(火) 令和3年度難病患者相談会 おいしく食べて 楽しくおしゃべりするために ~食事やコミュニケーションの工夫~ 松山市 松山市保健所 髙橋里詩
11/27(土) 第3回日本在宅医療連合学会大会「Meet the Expart」 多職種ミニレクチャー:食支援は究極の多職種連携 ~亡くなるまで食べるためには~ 第3回日本在宅医療連合学会大会 運営事務局 オンライン 永井康徳
11/19(金) えがおクリニック講演会 第8回『えがおカフェ』 食支援は究極の多職種連携 ~亡くなるまで食べるためには~ えがおクリニック オンライン 永井康徳
11/17(水) JICA中南米講演会 JICA オンライン 永井康徳
11/14(日) 第21回日本訪問歯科医学会講演 食支援は究極の多職種連携 ~亡くなるまで食べるためには~ 一般社団法人 日本訪問歯科協会 オンライン 永井康徳
11/9(火) JICAポルトガル語圏講演会 JICA オンライン 永井康徳
10/5(火) 愛知医大地域医療講演会 在宅医療の質を高める ~多死社会での新しい医療のあり方~ 愛知医科大学 医学部地域総合診療医学寄附講座 オンライン 永井康徳
9/25(土) 岡山市地域包括ケア総合推進センター講演会 人生最終段階の準備はできていますか ~在宅医療と人生会議~ 岡山市 保健福祉局 地域ケア総合推進センター オンライン 永井康徳
9/19(日) 日本エンドオブライフケア学会第4回学術集会講演 在宅医療における人生会議の実践 日本エンドオブライフケア学会 オンライン 永井康徳
8/21(土) 愛媛県SW協会8月定例会講演 在宅での看取りと人生会議 ~MSWは人生会議にどう関わればいいのか?~ 愛媛県SW協会 オンライン 永井康徳
8/4(水) 東京女子医大地域保健研究会講演会 新しい医療のかたち ~在宅医療と循環型へき地医療~ 東京女子医科大学 オンライン 永井康徳
7/7(水) セントケア講演会 訪問看護に求められるターミナルケア セントケア・ホールディング株式会社 オンライン 永井康徳
6/2(水) 愛媛県在宅介護研修センター講演会 自分らしい生き方=逝き方 ~在宅医療での自然な看取り ~ 愛媛県在宅介護研修センター オンライン 永井康徳

アンケート回答

準備中

医療法人ゆうの森ロゴ

〒791-8056
愛媛県松山市別府町444-1
TEL:089-911-6333
FAX:089-911-6334

在宅医療

緊急時含め24時間365日対応

外来診療受付時間

月・水・金 午前9:30~12:00

  • 在宅医療たんぽぽクリニック
  • たんぽぽ俵津診療所
  • 訪問看護ステーションコスモス
  • 居宅介護支援事業所コスモス
  • 訪問介護事業所コスモス
  • 鍼灸マッサージ治療院クローバ
GoogleMAP  ©Medical corporation Yuunomori All Rights Reserved. Web Direction & Design : Manabinomori  プライバシーポリシー
  • サイトマップ