お問合せ電話番号 (089) 911-6333
在宅医療の利用者を増やすには、三つのポイントがあると考えます。 一つ目は、認知活動(営業)です。外来医療では、患者が自らクリニックを選んで来院しますが、在宅医療の場合は病院や訪問看護ステーション、ケアマネジャーなどから紹介されて受診するケースが多いと思います。もし自身が紹介元だとして、開業したばかりで実績がなく、特徴も分からないクリニックに患者を紹介するでしょうか。恐らくしないでしょう。まずは紹介元に知ってもらうため、積極的に認知活動(営業)にでることが大切だと思います。この認知活動を行うかどうかで患者の伸びは明らかに変わると思います。
第2回 在宅専門クリニックが『有床診療所』をつくった理由
第1回 訪問診療に同行者って必要?
おうちでの看取り
在宅医療の質を高める
在宅クリニック運営のノウハウ NEW